広瀬 善順(読み)ヒロセ ゼンジュン

20世紀日本人名事典 「広瀬 善順」の解説

広瀬 善順
ヒロセ ゼンジュン

大正・昭和期の尼僧 元・直指庵(京都・嵯峨野)庵主



生年
明治33(1900)年4月23日

没年
昭和59(1984)年3月31日

出生地
京都府京都市右京区

本名
広瀬 はな

経歴
大正4年15歳の時、京都市上京区の光照院得度。京都や岐阜の寺で修行後、昭和16年から京都府宇治田原の阿弥陀寺住職を20年間務める。37年嵯峨野の直指(じきし)庵主に。同庵を訪れる人たちの悩みをつづるノート「想い出草」を置いたところ、これが若い女性たちに大受けし、同庵は京都の“駆け込み寺”として一躍有名になった。また「想い出草」は6000冊を超え、出版されてベストセラーとなる。55年直指庵を退いた後、京都・洛西に住宅を購入して長教寺とし、女性や老人の相談を続けた。著書自伝陽炎の記」がある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android