広野新開(読み)ひろのしんかい

日本歴史地名大系 「広野新開」の解説

広野新開
ひろのしんかい

[現在地名]三木市志染町広野しじみちようひろの・志染町広野一―七丁目・志染町東自由しじみちようひがしじゆうおか一―三丁目・志染町中自由しじみちようなかじゆうおか二丁目・志染町青山しじみちようあおやま一―三丁目・同六丁目・みどり丘町東おかちようひがし一―四丁目・みどり丘町西おかちようにし一丁目・同三丁目・みどり丘町中おかちようなか一―三丁目・みどり丘町本町おかちようほんまち一―二丁目、神戸市西にし小束野こそくの

吉田よしだ村の南、志染川の支流細目ほそめ川左岸の丘陵地に位置する。西は小林こばやし新田。元治元年(一八六四)加東かとう太郎太夫たろうだゆう(現小野市)の近藤文蔵が三木中みきなか町の年寄魚屋荘右衛門を代理人として出願し、開発された。近藤家の記録には広野南新田とあり、田畑七〇町歩のほかに茶畑桑畑・桃畑・溜池(二ヵ所)小池(三ヵ所)があり、入作した農民は三五軒(うち一七軒は四国からの移住)であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android