床尾神社
ゆかおじんじや
[現在地名]網野町字島津 宮垣
島津に含まれる島溝川集落西部の丘陵地に鎮座する春日神社(旧村社、祭神大日
尊・天児屋根命・武甕槌命・経津主神)の境内にある。
「延喜式」神名帳にみえる。祭神は天酒大明神・豊宇賀能売命。「竹野郡誌」に載せる口碑によると、もと、現在地前方の床尾山に北面して鎮座していた。不浄のことがあれば北海を航行する船はたちまち祟りを被って進退の自由を失ったので、船を清浄にして神慮のあるのを待って進んだという。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 