座光寺村(読み)ざこうじむら

日本歴史地名大系 「座光寺村」の解説

座光寺村
ざこうじむら

[現在地名]飯田市座光寺

現飯田市の北部に位置する。東は天竜川を境として阿島あじま村(現下伊那郡喬木たかぎ村)に、北は南大島みなみおおじま川を境として下市田しもいちだ村・上市田村牛牧うしまき村(以上現下伊那郡高森たかもり町)に、南は土曾どそ川を境として上黒田かみくろだ村・下黒田村・飯沼いいぬま村(以上現下伊那郡上郷かみさと町)に接し、市境から離れて飛地となっている。

古代は「和名抄」所載の麻続おみ郷に属し、やがて郡戸ごうど庄の内となった。中世市田いちだ(松岡郷)に含まれ、松岡氏ないしは座光寺氏の支配下にあった。近世は一貫して飯田藩に属し、村高は正保四年(一六四七)が二千三〇石余(信濃国絵図高辻)、天保五年(一八三四)には二千一一一石余(信濃国郷帳)大村であった。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android