庶物(読み)しょぶつ

精選版 日本国語大辞典 「庶物」の意味・読み・例文・類語

しょ‐ぶつ【庶物・諸物】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 多くのいろいろな事物
    1. [初出の実例]「子の字はこれにかぎらず諸物に多く通ずる字也、櫑子、瓶子、銚子〈略〉等のたぐひおほし」(出典:塵袋(1264‐88頃)八)
    2. 「私の眼は小さい厨房の庶物を、可憐な親しみをもって眺め始める」(出典:平戸廉吉詩集(1931)〈平戸廉吉〉厨房)
    3. [その他の文献]〔易経‐乾卦〕
  3. 宗教で、呪力をもつと信じられている物。呪物

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む