廃欠(読み)はいけつ

精選版 日本国語大辞典 「廃欠」の意味・読み・例文・類語

はい‐けつ【廃欠・廃闕】

  1. 〘 名詞 〙 すたれてなくなること。
    1. [初出の実例]「若有廃闕者、乃具事状送式部」(出典類聚三代格‐二〇・和銅五年(712)五月一七日)
    2. [その他の文献]〔班昭‐女誡〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「廃欠」の読み・字形・画数・意味

【廃欠】はいけつ

かける。〔後漢書列女、曹世叔の妻の伝〕(女誡)夫、せずんば、則ち威儀廢缺し、、夫に事(つか)へずんば、則ち義理墮()闕(きけつ)す。

字通「廃」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む