延原大川(読み)ノブハラ ダイセン

20世紀日本人名事典 「延原大川」の解説

延原 大川
ノブハラ ダイセン

昭和期の著述家



生年
明治43(1910)年1月23日

没年
昭和62(1987)年5月31日

出生地
岡山県勝田郡豊並村

本名
延原 重太郎(ノブハラ ジュウタロウ)

経歴
社会主義運動を経て、黒住宗忠研究。苑の会を設立著書に「黒住宗忠とその宗教」「土と太陽の宗教」「哲人宗忠」など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む