延命町(読み)えんめいちよう

日本歴史地名大系 「延命町」の解説

延命町
えんめいちよう

[現在地名]平戸うらちよう 延命町

平戸城の北西にあり、宮之みやの町の北に位置する。西手に志々伎しじき谷が続き、番所が置かれている。本町ほんちよう通六ヵ町の一つ浦の町に属する。明人井戸と称する六角形の井戸があり、中之なかの御館に応永年間(一三九四―一四二八)の創祀という観音院もあって、古くは唐人の居留地であったとされる。延命地蔵堂および天満神社に一四世紀後半から一五世紀前半頃に畿内近国で造塔されたと推定される五輪塔・宝篋印塔(いずれも安山岩質凝灰岩製)がある。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android