建勲神社(たけいさおじんじゃ)(読み)たけいさおじんじゃ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

建勲神社(たけいさおじんじゃ)
たけいさおじんじゃ

京都市北区紫野北船岡町に鎮座織田信長信忠(のぶただ)を祀(まつ)る。信長戦国群雄平定ののち、朝儀を復興伊勢(いせ)の神社また諸社の修造に努めた功を追彰、1869年(明治2)神社創建を宣下され、翌年東京織田邸内に社殿を造営した。75年別格官幣社に列し、ゆかりの現社地を賜ったことで80年現社地に移転、翌年その子信忠を配祀(はいし)した。例祭7月1日。

[鎌田純一]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android