ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「建築史学」の意味・わかりやすい解説 建築史学けんちくしがくhistory of architecture 原始時代から現代にいたるまでの建築,あるいは建築様式の歴史を研究する学問。近代までの建築史学は広い意味での考古学に含まれ,古建築の復元的研究や過去の建築様式の時代的変遷の研究などが重要な主題であったが,近年になって建築史の意義,目的が問い直され,美術史,経済史,技術史,文化史,社会史などとの関連が重要視されるようになった。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by