デジタル大辞泉 「式部節」の意味・読み・例文・類語 しきぶ‐ぶし【式部節】 古浄瑠璃の一。江戸の広瀬式部太夫が貞享・元禄(1684~1704)のころに創始。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「式部節」の意味・読み・例文・類語 しきぶ‐ぶし【式部節】 〘 名詞 〙 古浄瑠璃の一派。江戸の広瀬式部太夫の創始。貞享・元祿(一六八四‐一七〇四)の頃流行した。[初出の実例]「広瀬式部太夫、〈略〉始め万太郎と号し、後式部太夫と改め、一派をなし、貞享・元祿の頃、式部節とて世に行はる」(出典:声曲類纂(1839)三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例