弓絃葉御井(読み)ゆづるはのみい

日本歴史地名大系 「弓絃葉御井」の解説

弓絃葉御井
ゆづるはのみい

万葉集」巻二に「幸于吉野宮時、弓削皇子贈与額田王歌一首」として、

<資料は省略されています>

と詠まれる。「御井」と敬称をつけてよぶので、題詞と考え合わせて、吉野宮の井戸と考えられる。ユズリハ(交譲木)の木のそばにあった井戸の名か。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む