引料(読み)ひきりょう

精選版 日本国語大辞典 「引料」の意味・読み・例文・類語

ひき‐りょう‥レウ【引料】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 宅地代替地と引き換えにしたときに、交付する金銭。引越料。
    1. [初出の実例]「引料(ヒキレウ)として家壱家(け)に付、金子七十料宛(づつ)給」(出典仮名草子・むさしあぶみ(1661)下)
  3. 客を商店遊女屋などに誘引した手数料
    1. [初出の実例]「禿を一人求めたるが、最早や直に突出にして、只今引料(ヒキレウ)もくゎっとうる心なれば」(出典:歌舞伎・傾城角田川(1704)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む