弘決外典鈔(読み)ぐけつげてんしょう

精選版 日本国語大辞典 「弘決外典鈔」の意味・読み・例文・類語

ぐけつげてんしょうグケツゲテンセウ【弘決外典鈔】

  1. ( 「ぐけつげでんしょう」とも ) 「摩訶止観」の注釈書である唐の湛然(たんねん)の「止観輔行伝弘決」四〇巻中に引用された外典漢文を抄録し、注解を加えたもの。村上天皇の皇子具平親王の著。四巻一〇編。正暦二年(九九一成立

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「弘決外典鈔」の意味・わかりやすい解説

弘決外典鈔
ぐけつげてんしょう

唐の妙楽大師荊渓湛然 (けいけいたんねん) が著わした仏書『摩訶止観輔行伝弘決 (まかしかんぶぎょうでんぐけつ) 』のなかに引用された漢籍出典示し,注解を加えた書。村上天皇の皇子具平親王の著。4巻。正暦2 (991) 年成立。漢籍は『周易』『尚書』など 59書に及ぶ。すでに散逸して,この書中のみに伝わる本もある。古写本に金沢文庫本と三条家本とがある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の弘決外典鈔の言及

【具平親王】より

…村上天皇の第7皇子で六条宮,前中書王(兼明親王)に対して後中書王(ごちゆうしよおう)と称される。幼少より慶滋保胤(よししげのやすたね)に師事して学問詩文を学び,その思想的影響を受け,991年(正暦2)には天台宗の重要典籍である湛然の《止観輔行伝弘決(しかんぶぎようでんぐけつ)》に引用された漢籍の出典を明らかにし,これに注解を付けた《弘決外典鈔(ぐけつげてんしよう)》を選述した。本書にあげられた漢籍には現在伝わらないものも多い。…

※「弘決外典鈔」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android