彌陀の来迎(読み)みだのらいごう

精選版 日本国語大辞典 「彌陀の来迎」の意味・読み・例文・類語

みだ【彌陀】 の 来迎(らいごう)

  1. 阿彌陀如来観音勢至などの聖衆(しょうじゅ)とともに、念仏者臨終のときに迎えに来るということ。
    1. [初出の実例]「終焉には上品中品の、彌陀(ミダ)来迎(ライカフ)に預って」(出典源平盛衰記(14C前)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む