当院(読み)とういん

精選版 日本国語大辞典 「当院」の意味・読み・例文・類語

とう‐いんタウヰン【当院】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 時の上皇または法皇
    1. [初出の実例]「件物等、去久寿二年当院御即位日、令仕典儀之時、令着用之物也」(出典兵範記‐保元三年(1158)一二月二〇日)
  3. 寺院病院など「院」と呼ばれるもので、当面話題となっている「院」や自分の属している「院」。
    1. [初出の実例]「謹孝案内、此寺是千手観音之霊地、利生掲焉之砌、当院最初之草創也」(出典:多田神社文書‐建治四年(1278)正月日・多田院上寺講衆等申状案)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む