彦間(読み)ひこま

日本大百科全書(ニッポニカ) 「彦間」の意味・わかりやすい解説

彦間
ひこま

下野(しもつけ)国(栃木県)安蘇(あそ)郡飛駒(ひこま)村入(いり)飛駒(現在は、村は佐野市になり、入飛駒のみ桐生(きりゅう)市に編入)で漉(す)かれた和紙。彦間紙の略称で、本来は飛駒紙と書く。大福帳の用紙障子紙にされた楮紙(こうぞがみ)である。現在では桐生市でただ一軒だけが伝統技術を復活し、趣味用紙として漉くのみである。

[町田誠之]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android