彫文(読み)チョウブン

精選版 日本国語大辞典 「彫文」の意味・読み・例文・類語

ちょう‐ぶんテウ‥【彫文・雕文】

  1. 〘 名詞 〙 ほりきざんだ模様。
    1. [初出の実例]「雕文刻鏤。錦繍綺組。傷農事女功」(出典本朝文粋(1060頃)二・意見十二箇条〈三善清行〉)
    2. [その他の文献]〔漢書‐景帝紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「彫文」の読み・字形・画数・意味

【彫文】ちよう(てう)ぶん

飾り彫り。〔晋書、武帝紀〕(泰始八年)二綺組(きそ)、非法の物を禁ず。

字通「彫」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む