役向(読み)やくむき

精選版 日本国語大辞典 「役向」の意味・読み・例文・類語

やく‐むき【役向】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 役人役所などの方面
    1. [初出の実例]「あの砌役向(ヤクムキ)出奔届をして置いたに」(出典:歌舞伎・怪談月笠森(笠森お仙)(1865)大切)
  3. 役目に関すること。職務上。
    1. [初出の実例]「役向(ヤクムキ)の事は総て同役稲垣に相談して」(出典:最後一句(1915)〈森鴎外〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む