彼子(読み)あのこ

精選版 日本国語大辞典 「彼子」の意味・読み・例文・類語

あの‐こ【彼子】

  1. [ 1 ] 〘 代名詞詞 〙 対称
    1. 近世遊郭で、遊女が禿(かむろ)をさして呼ぶ語。
      1. [初出の実例]「コレサあの子や、あと尻におゐらんのかけすずりがあるから持て来や」(出典:洒落本・客衆肝照子(1786))
    2. 子供に呼びかける語。
      1. [初出の実例]「これさ、あの子(コ)くりばしの膳は禁物だぞ」(出典黄表紙・敵討女鉢木(1777))
  2. [ 2 ] 〘 連語 〙 特定の子供や若い女性をさしていう。近年、若い男性をさしてもいうことがある。
    1. [初出の実例]「あの子 〈略〉なんとはなしに親しみと可憐さとを持たせる女」(出典:モダン用語辞典(1930)〈喜多壮一郎〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む