日本歴史地名大系 「彼杵郡」の解説
彼杵郡
そのきぐん
- 長崎県:肥前国
- 彼杵郡
〔古代〕
郡域では弥生時代前期に朝鮮半島系の無文土器が導入されているが(長崎市の深堀遺跡)、他方では突帯文系土器や黒髪式土器など中九州系文化とのつながりが想定され、また南海産の貝輪をもつ人骨も注目される(外海町の出津遺跡)。大村市の
「肥前国風土記」彼杵郡条によれば、景行天皇が豊前宇佐宮の行宮にいたとき、神代直を当郡の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
郡域では弥生時代前期に朝鮮半島系の無文土器が導入されているが(長崎市の深堀遺跡)、他方では突帯文系土器や黒髪式土器など中九州系文化とのつながりが想定され、また南海産の貝輪をもつ人骨も注目される(外海町の出津遺跡)。大村市の
「肥前国風土記」彼杵郡条によれば、景行天皇が豊前宇佐宮の行宮にいたとき、神代直を当郡の
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、和歌山県串本町の民間発射場「スペースポート紀伊」から打ち上げる。同社は契約から打ち上げまでの期間で世界最短を目指すとし、将来的には...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新