うしろめた‐さ【後さ】
- 〘 名詞 〙 ( 形容詞「うしろめたい」の語幹に接尾語「さ」の付いたもの )
- ① 不安な気持。心配。不信感。
- [初出の実例]「よべは、道の程うしろめたさに、み迎へに参りきたりしかど」(出典:宇津保物語(970‐999頃)蔵開下)
- 「をさなき御有様のうしろめたさにことづけて」(出典:源氏物語(1001‐14頃)葵)
- ② 気がとがめること。気がひけること。罪悪感。
- [初出の実例]「勝ち点を漁っていることに妙な後めたさを感じた」(出典:太陽の季節(1955)〈石原慎太郎〉)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 