後興善町(読み)うしろこうぜんまち

日本歴史地名大系 「後興善町」の解説

後興善町
うしろこうぜんまち

[現在地名]長崎市興善町・金屋町かなやまち

新興善しんこうぜん町の南にある長崎うち町の一ヵ町で、陸手に属した。町並は東西に形成され、西はほり町に接する。町名は興善町(本興善町)の起立後に成立したためで、文禄元年(一五九二)豊臣秀吉直轄領となり、地子銀が免除された。寛永長崎港図では内町として「後興善町」と記される。寛永一九年(一六四二)平戸町人別生所糺によれば、平戸ひらど町の池本小四郎の奉公人かめは肥前鹿島かしま(現佐賀県鹿島市)生れで、寛永四年「長崎後興善町」に来たという。寛文三年(一六六三)大火で二〇三間・家数三六を焼失(寛宝日記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android