徒し名(読み)アダシナ

精選版 日本国語大辞典 「徒し名」の意味・読み・例文・類語

あだし‐な【他名・徒名】

  1. 〘 名詞 〙
  2. ( 他名 ) 他の人の名まえ。
    1. [初出の実例]「産れん子は君に似て黒き瞳子をや持ちたらん。〈略〉産れたらん日には君が正しき心にて、よもあだし名をばなのらせ玉はじ」(出典:舞姫(1890)〈森鴎外〉)
  3. ( 徒名 ) 浮き名。浮気の評判。恋愛の評判。
    1. [初出の実例]「比丘尼ころひの後家の化名(アタシナ)春澄〉 みだ頼む捨文一つ相隣〈言水〉」(出典:俳諧・江戸十歌仙(1678)三)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む