デジタル大辞泉
「得利」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
とく‐り【得利】
- 〘 名詞 〙
- ① 得と利。利益。もうけ。利得。また、利を得ること。
- [初出の実例]「何に得利ある事なりとも、世間の聞悪しかりぬべからむ事をば」(出典:六波羅殿御家訓(13C中)第三条)
- ② =とくり(得理)①
- [初出の実例]「寛元被レ成二地頭得利御下知一之由、自称之上者、指非二越訴一、今更不レ可二改沙汰一云々」(出典:東寺百合文書‐は・正応二年(1289)八月・若狭太良荘雑掌尼浄妙重申状案)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「得利」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
世界大百科事典(旧版)内の得利の言及
【徳利】より
…瓶形を呈して頸(くび)がすぼまり,口も比較的小さい。得利とも書き,〈とっくり〉とも呼ぶ。〈とくり〉の語源については,酒を注ぐときの音を写したなどと説かれるが,定かではない。…
※「得利」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
Sponserd by 