得意先管理(読み)とくいさきかんり(英語表記)customer relations

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「得意先管理」の意味・わかりやすい解説

得意先管理
とくいさきかんり
customer relations

メーカーや商事会社などが,その得意先にあたる販売店に対して行う管理活動のこと。目的は売上債権確保と販売増進にある。代金回収のチェックや販売高と在庫高の照合などはもちろん,業績推移資産の内容,経営者の資質,適正規模の分析,立地条件の検討,競合関係の動向など,得意先に関する重要な問題については,あらゆる分野にわたって調査,分析する。かつては得意先管理にあたり,得意先台帳や得意先カードなどを作成していたが,コンピュータ普及によって,その記憶装置と分析力に期待するところが多くなった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android