日本歴史地名大系 「御名方神社」の解説 御名方神社みなかたじんじや 島根県:簸川郡斐川町別名村御名方神社[現在地名]斐川町名島別名(べつみよう)の北方に位置する。吉備津彦命・大国主命・事代主命を祭神とし、旧村社。「雲陽誌」によると建御名方命を祀り、天正八年(一五八〇)毛利氏の武将宍戸安芸守隆家建立の棟札があるという。古老伝にによると鳥屋(とや)神社の分霊を勧請し、若宮と称したという。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 マーケティング戦略立案/不動産業界向け企画提案案件 レバテック株式会社 東京都 品川区 月給65万円 業務委託 「弊社獲得リードを最大化し、商談化率の改善施策を実施するBtoBマーケティング」マーケティング責任者候補募集中 TRUSTART株式会社 東京都 Sponserd by