御安町(読み)ごあんまち

日本歴史地名大系 「御安町」の解説

御安町
ごあんまち

[現在地名]長野市松代町御安町

松代城下より南進関屋せきや村を経て地蔵峠へ抜ける道筋の町。

口碑によれば、尼飾あまかざり城主東条左衛門尉義年の娘で、美女の聞え高かった御安御前が、源頼朝寵愛を受けた後この地に帰って居住したためと伝える。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android