御斎会の内論議(読み)ごさいえのうちろんぎ

精選版 日本国語大辞典 「御斎会の内論議」の意味・読み・例文・類語

ごさいえ【御斎会】 の 内論議(うちろんぎ・ないろんぎ)

  1. 正月一四日、御斎会結願の日、天皇御前金光明最勝王経を論議したこと。問者講師証誠(しょうじょう)などが問答し、勝劣を判定する。《 季語新年
    1. [初出の実例]「御斎会内論義」(出典:北山抄(1012‐21頃)九)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む