精選版 日本国語大辞典 「御正月」の意味・読み・例文・類語 お‐しょうがつ‥シャウグヮツ【御正月】 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )① 正月を丁寧にいう語。《 季語・新年 》[初出の実例]「お玄猪(ゐのこ)はお正月のお規式のはじまりだと申すよ」(出典:滑稽本・浮世風呂(1809‐13)三)② 正月に立てる門松。〔随筆・裏見寒話(1753)〕③ 休みの日。また、骨休み。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例