御殿桜(読み)ごてんさくら

[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクション 「御殿桜」の解説

ごてんさくら【御殿桜】

徳島の日本酒。大吟醸酒純米吟醸酒吟醸酒純米酒本醸造酒普通酒をそろえる。主に地元向けの普通酒「満開」「余徳酒」はやや甘口の味わい。原料米はオオセト、日本晴など。仕込み水は剣山を源とする鮎喰川伏流水蔵元の「斎藤酒造場」は昭和14年(1939)創業。所在地は徳島市佐古七番町。

出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む