御緩(読み)ごゆるり

精選版 日本国語大辞典 「御緩」の意味・読み・例文・類語

ご‐ゆるり【御緩】

〘副〙 (「ご」は接頭語多く「と」を伴って用いる) 他の人を敬って、その人にゆっくりとくつろぐように勧めるときに言う、挨拶の語。ごゆっくり。ごゆるっと。
※重刊改修捷解新語(1781)八「御きゃうおおが御ざると申まするにより、さやうに御こころゑなされて御ゆるりとなされませい」

ご‐ゆっくり【御緩】

〘副〙 (「ご」は接頭語) =ごゆるり(御緩)
※二老人(1908)〈国木田独歩〉上「『何卒(どう)か御(ゴ)ゆっくり』と徳さんの武も此外に挨拶の仕様がない」

お‐ゆるり【御緩】

〘副〙 (「お」は接頭語。多く「と」を伴って挨拶語として用いる) 先に席を立つとき、また、相手のすることに対してごゆっくりなさいの意にいう。ごゆるり。
滑稽本東海道中膝栗毛(1802‐09)五「御ゆるりとめしあがりませ」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android