御老中街道(読み)ごろうじゆかいどう

日本歴史地名大系 「御老中街道」の解説

御老中街道
ごろうじゆかいどう

日光街道大沢おおさわ宿北端から北へ分れ、大室おおむろ村・針貝はりがい村を経て、町谷まちや村・とどろく村・川室かわむろ新田から会津西街道大桑おおくわ宿の東端に合する起伏のある約八キロの脇道。日光街道から今市宿を経ずに鬼怒川・会津方面へ向かう近道で、大名などが日光参詣の帰途、大桑宿北東部の鬼怒川南岸の景勝地籠岩かごいわに遊覧し、この道を通って大沢宿へ出たことから御老中街道と俗称されたという。また大沢宿から壬生みぶ板橋いたばし宿へもつながり、御三家の一行が、今市宿まで行かずに大桑宿のそれぞれの本陣に入る道でもあった。このために、西側に日光街道森友もりとも村からおとろざわ村を経、大谷だいや川を渡って芹沼せりぬま村で日光北街道に合するもう一本の脇道がある。針貝村と町谷村の間の大谷川は急流難所で橋が架けられていた。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

部分連合

与野党が協議して、政策ごとに野党が特定の法案成立などで協力すること。パーシャル連合。[補説]閣僚は出さないが与党としてふるまう閣外協力より、与党への協力度は低い。...

部分連合の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android