デジタル大辞泉 「御見」の意味・読み・例文・類語 ご‐げん【御見】 《「御見参」の略。「ごけん」とも》お目にかかること。御面会。江戸時代、主に遊女が用いた語。「忙せはしき―に枕も取らず」〈浮・万金丹・五〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「御見」の意味・読み・例文・類語 ご‐げん【御見】 〘 名詞 〙 ( 「ごけん」とも。「御見参」の略 ) お目にかかることを、主として女性、特に遊女がいう語。御面会。ごげんもじ。ごけもじ。おめもじ。[初出の実例]「あるは、いつまで御けんならぬとても」(出典:評判記・難波物語(1655)) お‐みえ【御見】 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 ) 来ることを敬っていう語。おいで。おこし。[初出の実例]「光蔵や、小島さんがお見えだよ」(出典:若き日(1943)〈広津和郎〉三) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
普及版 字通 「御見」の読み・字形・画数・意味 【御見】ぎよけん 天子の寝所に侍る。〔後漢書、皇后上、和熹皇后紀〕后獨り素をけ、裝り無し。~見に當るに、輒(すなは)ち辭するに疾を以てす。字通「御」の項目を見る。 出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報