旺文社日本史事典 三訂版 「御触」の解説
御触
おふれ
幕府の法令・規則は老中が将軍の裁決をうけて目付・三奉行などに配布し,必要に応じて彼らを通じて伝達させた。大綱として定めたものを法度 (はつと) ,関係者のみに通達するものを達 (たつし) ,広く一般に触れるものを触書・触事といった。1649(慶安2)年に公布された「慶安御触書」は有名。これらを集めたものに「御触書寛保集成」「同宝暦集成」「同天明集成」「同天保集成」がある。
出典 旺文社日本史事典 三訂版旺文社日本史事典 三訂版について 情報