御馴染(読み)おなじみ

精選版 日本国語大辞典 「御馴染」の意味・読み・例文・類語

お‐なじみ【御馴染】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「お」は接頭語 )
  2. 互いによく知りあっていること。親しい間柄。昵懇(じっこん)
    1. [初出の実例]「二個(ふたり)はお熟知(ナジミ)任那に小町田」(出典当世書生気質(1885‐86)〈坪内逍遙〉八)
  3. 同じ店や遊女などのところに行きつけていること。また、その客や店のもの。
    1. [初出の実例]「立売の玉中さまとて、太夫さまとは深い御なじみ」(出典:浮世草子・傾城色三味線(1701)京)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む