御鷹部屋町(読み)おたかべやまち

日本歴史地名大系 「御鷹部屋町」の解説

御鷹部屋町
おたかべやまち

[現在地名]川越市末広町すえひろちよう

行伝ぎようでん寺の西方に位置する。「風土記稿」では野田のだ村分とし、「川越索麪」では寺井てらい三ヵ村分とし、両村の境界にまたがっていたようである。松平伊豆守時代から公儀鷹部屋があり、鷹匠の鈴木三郎左衛門と鳥見の中田助作が居住。元禄年中(一六八八―一七〇四)生類憐みの令により一時廃止されたが、鷹場の復活とともに再建され、世俗には御鷹屋と称したという(川越索麪)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

ドクターイエロー

《〈和〉doctor+yellow》新幹線の区間を走行しながら線路状態などを点検する車両。監視カメラやレーザー式センサーを備え、時速250キロ以上で走行することができる。名称は、車体が黄色(イエロー)...

ドクターイエローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android