復古王政(読み)ふっこおうせい

山川 世界史小辞典 改訂新版 「復古王政」の解説

復古王政(ふっこおうせい)

①〔フランス〕Restauration 1814年のナポレオン退位の後,ルイ18世がフランス王に即位して復活させたブルボン王朝を復古王政と呼ぶ。過激王党派が進出し,アンシャン・レジームの復活を望んだが,ルイ18世は「憲章」を発布して所有権の不可侵や法のもとでの平等を認め,革命の成果を保証した。だが,より反動的な弟のシャルル10世が即位すると(1824年),亡命貴族の財産補償問題が浮上し,カトリックの反動も強まったため,国民の不満が高まり,1830年に七月革命が生じて,復古王政は崩壊した。

②〔スペイン〕Restauración 一般に,1874年マルティネス・カンポス将軍のクーデタによるアルフォンソ12世の王政復古から,1923年のプリモ・デ・リベラ将軍のクーデタによる独裁体制樹立までの政治体制をさす。1876年憲法にもとづく立憲君主制下,政治家カノバス・デル・カスティリョの提唱で保守党と自由党による二大政党制が導入されて政権安定が図られたが,選挙にはカシキスモを伴った。アルフォンソ13世治下,第一次世界大戦には中立を維持する一方,モロッコ民族運動には武力で対峙した。また国内共和主義社会主義アナーキズム台頭と労働運動激化による政情不安が続き,1923年議会主義政治体制から逸脱するに至った。

③〔イギリス王政復古 ①

出典 山川出版社「山川 世界史小辞典 改訂新版」山川 世界史小辞典 改訂新版について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「復古王政」の意味・わかりやすい解説

復古王政 (ふっこおうせい)

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の復古王政の言及

【王政復古】より

…共和制,武家政治などによって支配の座を追われていた君主政体が,ふたたび旧体制を回復すること。通常,O.クロムウェルの共和政治崩壊後のイギリスにおけるスチュアート朝のチャールズ2世の即位,ナポレオン1世没落後のフランスにおけるブルボン朝のルイ18世の即位,および日本の明治維新,以上三つの歴史的事例をさすことが多い。英仏の場合,旧王政を支えていた貴族や僧侶らを中心とする〈王党派〉勢力の存在,また王朝が体現する伝統の権威の存続が,〈復古〉実現の条件となっていたが,旧王政(絶対主義王政,アンシャン・レジーム)を打倒した〈市民革命〉後の社会においては,ブルジョアジー等の新勢力の台頭,および合理主義的思考の発展に伴う伝統の権威の低下のゆえに,文字どおりの旧体制の〈復古〉は困難となる。…

※「復古王政」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android