改訂新版 世界大百科事典 「亡命貴族」の意味・わかりやすい解説
亡命貴族 (ぼうめいきぞく)
émigré
フランス革命期に祖国を捨てイギリス,サルデーニャ,オランダ,ロシア,ライン地域諸公国に亡命した貴族・聖職者に与えられた名称。バスティーユ攻略後プロバンス伯(のちのルイ18世),アルトア伯(のちのシャルル10世)らの王族,コンデ公,ポリニャック公らの貴紳が亡命し,以後〈聖職者基本法〉(1790)を拒否する聖職者も多数国外に逃れた。その集結地コブレンツやマインツで彼らはオーストリアなどの援助下に革命の打倒を画策し,国内各地での反革命を扇動した。アミアン和約後ナポレオンの特赦を受けた彼らは,復古王政下で過激王党派の中核として旧来の特権と失地回復に情熱を燃やす反動的政治勢力となった。革命期に没収・国有化された彼らの財産に対して,1825年4月〈亡命貴族の10億フラン法〉が定められた。これは国家補償を要求していた彼らの宿望にこたえるものであった。この法によって懸案の国有財産売却問題は解決し,彼らは政治的攻撃材料を失った。
執筆者:中谷 猛
出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報