復興特区法(読み)フッコウトックホウ

デジタル大辞泉 「復興特区法」の意味・読み・例文・類語

ふっこうとっく‐ほう〔フクコウトククハフ〕【復興特区法】

《「東日本大震災復興特別区域法」の通称東日本大震災からの円滑・迅速な復興の推進目的とする法律一定被害を受けた11道県227市町村を特定被災区域に指定し、税制優遇規制特例などの措置を講じる。平成23年(2011)12月施行。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む