循環型社会(読み)ジュンカンガタシャカイ(その他表記)closed‐loop materials‐cycle society

デジタル大辞泉 「循環型社会」の意味・読み・例文・類語

じゅんかんがた‐しゃかい〔ジユンクワンがたシヤクワイ〕【循環型社会】

天然資源消費抑制し、環境負荷低減を図る社会大量生産・大量消費・大量廃棄を前提とした社会に代わるものとして提示された概念廃棄物発生を抑制し、排出された廃棄物はできる限り資源として利用し、利用できないものは適正に処分することによって実現される。→循環型社会形成推進基本法

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

知恵蔵 「循環型社会」の解説

循環型社会

狭義には、廃棄物の発生を抑制し、再使用・リサイクルを行い、廃棄量を少なくし資源として循環利用する社会。広義には、自然における適正な物質循環を可能にする人間社会のあり方。循環型社会形成推進基本法第2条によれば、「製品等が廃棄物等となることが抑制され、並びに製品等が循環資源となった場合においてはこれについて適正に循環的な利用が行われることが促進され、及び循環的な利用が行われない循環資源については適正な処分が確保され、もって天然資源の消費を抑制し、環境への負荷ができる限り低減される社会」。しかし現行法には、廃棄物を抑制する動機づけが働いていない。例えば、容器包装リサイクル法に基づくリサイクルも大量廃棄が前提である。廃家電のリサイクルでは拡大生産者責任が適用されたが、購入時ではなく排出時に費用を徴収するので、不法投棄が問題化している。低環境負荷の循環型社会へ向け、そのシステム設計のあり方が問われている。

(植田和弘 京都大学大学院教授 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

ASCII.jpデジタル用語辞典 「循環型社会」の解説

循環型社会

環境への負荷を減らすため、自然界から採取する資源をできるだけ少なくし、それを有効に使うことによって、廃棄されるものを最小限に抑える社会。生産や消費を抑え、ごみを減らし、製品の再使用を推進、さらに再生できるものは資源として再生利用するという3R(Reduce、Reuse、Recycle)を推進することで、地球と環境の自然な循環を尊重するやさしい社会を構築するため、00年に成立した循環型社会形成促進基本法をもとに、ゴミ処理量低減や資源生産性の向上など数値目標を提出、国としても積極的に推進している。循環型の生活を提唱する、エコロジースローライフといったひとつのライフスタイルとしても、広く認知されてきている。

出典 ASCII.jpデジタル用語辞典ASCII.jpデジタル用語辞典について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android