精選版 日本国語大辞典 「循環形式」の意味・読み・例文・類語 じゅんかん‐けいしきジュンクヮン‥【循環形式】 〘 名詞 〙 ソナタ形式の室内楽、管弦楽などの多楽章形式の楽曲で、ある主題材料を一つの楽章だけでなく他の楽章にも繰り返し使用する手法。連環形式。連関形式。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「循環形式」の意味・わかりやすい解説 循環形式じゅんかんけいしきcyclic form 音楽用語。同一の主題または動機が,2つ以上の楽章に用いられている多楽章の形式をいう。 C.A.フランクの交響曲など。 出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報 Sponserd by