微意(読み)ビイ

精選版 日本国語大辞典 「微意」の意味・読み・例文・類語

び‐い【微意】

  1. 〘 名詞 〙 ほんのわずかな心づかい。少しの志。自分の意志をへりくだっていう語。
    1. [初出の実例]「此言裴駰が我が微意を以て裨補たぞ」(出典:史記抄(1477)三)
    2. [その他の文献]〔魏文帝‐与諸葛亮書〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「微意」の読み・字形・画数・意味

【微意】びい

心ばかり。魏・武帝〔諸亮に与ふる書〕今、舌香五斤を奉じ、以てを表はす。

字通「微」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む