デジタル大辞泉
「心を尽くす」の意味・読み・例文・類語
心を尽く・す
心の底から思ってする。できる限りのことをする。「―・した看病」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
こころ【心】 を 尽(つ)くす
- ① 真心を込める。精魂を傾ける。
- [初出の実例]「思ふらむ人にあらなくにねもころに情尽(こころつくし)て恋ふる吾かも」(出典:万葉集(8C後)四・六八二)
- 「さるは、限りなう心をつくし聞ゆる人に、いとよう似奉れるがまもらるなりけり」(出典:源氏物語(1001‐14頃)若紫)
- ② 精根を使い果たす。神経をすり減らす。さまざまに心を痛める。気をもむ。
- [初出の実例]「うはへなき妹にもあるかもかくばかり人の情乎令尽(こころヲつくさく)思へば」(出典:万葉集(8C後)四・六九二)
- 「海山の道に心をつくし果てないしのはちの涙ながれき」(出典:竹取物語(9C末‐10C初))
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 