精魂(読み)セイコン

デジタル大辞泉 「精魂」の意味・読み・例文・類語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「精魂」の意味・読み・例文・類語

せい‐こん【精魂】

  1. 〘 名詞 〙 たましい。精霊
    1. [初出の実例]「これはしばらく人間の精魂の活計なり」(出典:正法眼蔵(1231‐53)行持)
    2. [その他の文献]〔李華‐弔古戦場文〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「精魂」の読み・字形・画数・意味

【精魂】せいこん

神霊。唐・李華古戦場を弔ふ文〕弔祭至らず、魂依る無し。必ず凶年り、人其れ離せん。嗚呼(ああ)(ああ)時か命か、古より斯(かく)の如し。之れを爲すこと奈何(いかん)せん。守ること四夷に在り。

字通「精」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android