精選版 日本国語大辞典 「心頼」の意味・読み・例文・類語
こころ‐だのみ【心頼】
こころ‐だより【心頼】
- 〘 名詞 〙 ( 「こころたより」とも ) 心の中で頼みにすること。また、その相手。心だのみ。
- [初出の実例]「こなたは尋ね逢坂の、心だよりもありすかの山松がえにすがりより」(出典:浄瑠璃・吉野忠信(1697頃)道行)
- 「コリャよいつれじゃと、あとからおふたりをこころだよりにさんじたわいな」(出典:滑稽本・東海道中膝栗毛(1802‐09)五)
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...