志賀 勝
シガ マサル
昭和期のアメリカ文学者 関西学院大学教授。
- 生年
- 明治25(1892)年3月29日
- 没年
- 昭和30(1955)年8月1日
- 出生地
- 愛媛県宇和島市
- 学歴〔年〕
- 関西学院英文学科〔大正10年〕卒
- 学位〔年〕
- 文学博士〔昭和30年〕
- 経歴
- 大正14年関西学院講師、昭和9年関西学院大学助教授、12年教授、のち英文科主任教授を歴任した。昭和6年オニールの「ダイナモ」を翻訳したのをはじめ、アメリカ文学の多くを日本に紹介し「現代英米文学研究」や「現代アメリカ文学論」を昭和10年代に著した。戦後もソーロー、エマーソン、ホイットマンなどを翻訳。また「アメリカ文学現実主義時代」など啓蒙的な著作をつぎつぎに発表し、若いアメリカ文学者に大きな影響を与えた。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
志賀勝 しが-まさる
1892-1955 昭和時代のアメリカ文学者。
明治25年3月29日生まれ。関西学院大教授。19世紀アメリカの詩人や批評家を中心に研究し,エマソン,ソロー,ホイットマンらの作品を翻訳した。昭和30年8月1日死去。63歳。愛媛県出身。関西学院専門部卒。著作に「現代英米文学の研究」「アメリカ文学の成長」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
志賀 勝 (しが まさる)
生年月日:1892年3月29日
昭和時代のアメリカ文学者。関西学院大学教授
1955年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 