志賀 暁子
シガ アキコ
- 職業
- 女優
- 本名
- 竹久 悦子
- 別名
- 前名=城 りえ子
- 生年月日
- 明治43年 6月17日
- 出生地
- 京都府 京都市
- 学歴
- 活水高女卒
- 経歴
- 初めピアニストを志したが、東京人形町でダンサーをしている時、帝国キネマの中野英治と知り合い、彼の世話で帝国キネマに入った。城りえ子の名で昭和5年木村恵吾監督の「若き血に燃ゆるもの」に初出演したが振るわず、8年再び木村監督の勤めで新興キネマに入った。阿部豊監督の「新しき天」に志賀暁子の名で再デビュー。9年村田実監督に拾われ大仏次郎原作の「霧笛」に中野英治と共演、スターの座についた。次いで「山の呼び声」などに主演。ところが10年「霧笛」撮影中起こした堕胎事件が発覚、堕胎、死体遺棄などで起訴され、11年懲役2年執行猶予3年の判決を受けた。12年菊池寛の世話で「美しき鷹」に出演したが続かず、13年会津の素封家と結婚した。その後、新協劇団に参加したり、東映、大映で助演した。
- 没年月日
- 平成2年 9月17日 (1990年)
- 伝記
- 完本・昭和史のおんな隠れた昭和史―下町一商家の記録 沢地 久枝 著湯沢 賢之助 著(発行元 文芸春秋近代文芸社 ’03’91発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
志賀 暁子
シガ アキコ
昭和期の女優
- 生年
- 明治43(1910)年6月17日
- 没年
- 平成2(1990)年9月17日
- 出生地
- 京都府京都市
- 本名
- 竹久 悦子
- 別名
- 前名=城 りえ子
- 学歴〔年〕
- 活水高女卒
- 経歴
- 初めピアニストを志したが、東京人形町でダンサーをしている時、帝国キネマの中野英治と知り合い、彼の世話で帝国キネマに入った。城りえ子の名で昭和5年木村恵吾監督の「若き血に燃ゆるもの」に初出演したが振るわず、8年再び木村監督の勤めで新興キネマに入った。阿部豊監督の「新しき天」に志賀暁子の名で再デビュー。9年村田実監督に拾われ大仏次郎原作の「霧笛」に中野英治と共演、スターの座についた。次いで「山の呼び声」などに主演。ところが10年「霧笛」撮影中起こした堕胎事件が発覚、堕胎、死体遺棄などで起訴され、11年懲役2年執行猶予3年の判決を受けた。12年菊池寛の世話で「美しき鷹」に出演したが続かず、13年会津の素封家と結婚した。その後、新協劇団に参加したり、東映、大映で助演した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
志賀暁子 しが-あきこ
1910-1990 昭和時代の映画女優。
明治43年6月17日生まれ。ダンサーをへて,昭和5年帝国キネマにはいり,城りえ子の芸名でデビュー。8年新興キネマにうつって改名し,「霧笛」「山の呼び声」でスターの座につく。10年堕胎事件で起訴され,有罪となる。のち映画,新劇で再起をはかった。平成2年9月17日死去。80歳。京都出身。長崎の活水高女卒。本名は竹久悦子。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
志賀 暁子 (しが あきこ)
生年月日:1910年6月17日
昭和時代の映画女優
1990年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 