デジタル大辞泉
「思ひ分く」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
おもい‐わ・くおもひ‥【思分】
- [ 1 ] 〘 他動詞 カ行四段活用 〙 物事に対して適正な理解や判断をする。分別する。また、違いなどを見分ける。識別する。差別する。
- [初出の実例]「愚痴(かたくな)に在る奴は思和久(おもひワク)事も無くして」(出典:続日本紀‐天平神護元年(765)八月一日・宣命)
- [ 2 ] 〘 他動詞 カ行下二段活用 〙 ⇒おもいわける(思分)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 