精選版 日本国語大辞典 「思違」の意味・読み・例文・類語
おもい‐ちがえおもひちがへ【思違】
- 〘 名詞 〙 =おもいちがい(思違)
おもい‐ちがいおもひちがひ【思違】
おもい‐たがいおもひたがひ【思違】
- 〘 名詞 〙 おもいちがい。考え違い。おもいたがえ。
- [初出の実例]「喧𠵅ぞと思ひたがひのちらし髪結ぶこころの解ぬ言の葉」(出典:西洋道中膝栗毛(1870‐76)〈仮名垣魯文〉八)
一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...